S状結腸がん告知 -大腸がん闘病記9-

スポンサードリンク
大腸がん告知

【入院8日目】

入院8日目の土曜日。

話を聞く前は、でかいポリープかな?(笑)程度に考えていた。楽観的過ぎた。

 

医師から言われたのは、そのものずばり。

医師:「悪性腫瘍、がんですね。場所はS状結腸になります。」
自分:「・・・」(がーん!)
医師:「腫瘍が大きくなってきたため、腸管もかなりふさがってきており、腸閉塞の危険もあります。すぐに切除手術をお勧めします。」
自分:「・・・進行具合とか、転移とかは分からないのですか?」
医師:「手術前にさらに精密検査を行います。手術時でないと分からないこともあります。ここでは手術ができないので転院して頂くことになります。」
自分:「・・・」(ここではできないのか..)
医師:「S病院にこの分野では日本有数の医師がいます。紹介しますので手術を受けますか?」
自分:「・・・はい、お願いします。」

 

同席していた妻は医療従事者なので、薄々結果を予想していたらしい。
動じた様子はなかった。見せなかっただけか?
後で聞くと、内視鏡検査の画像を次の日見せられただけで、ある程度分かっていたとのこと。

告知される前までは、子供の学校行事に出てあげられないとか、一緒に誕生日を祝えないとか割りと細かいことを悩んでいた。

しかし、告知された途端に腹をくくり、細かい悩みは消し飛んだ。

がんになった以上、闘うしかない。
長男も次男もまだ小学生。早死にする訳にはいかない。
これから長い闘いを乗り切らなくてはならない。

 

その日は土曜日のため、S病院に打診して、実際に転院できるのは来週になりそうとのこと。
一度、退院することも可能だが、イレウス(腸閉塞)になる可能性もあるとのこと。
食べない方が良いので、転院するまでここで点滴を続けることになった。
食べている場合ではないのはよく分かった。

結局、S病院に転院したのは告知日から5日目(入院13日目)の朝だった。

スポンサードリンク

関連記事

ブログ管理人自己紹介

こんにちは、管理人のyoasyoasです。

何年か前からの【便潜血・要精密検査】を放置したツケが、S状結腸がんステージ3bでリンパ節転移という形になってしまいました。なってしまった以上、がんと戦うしかありません!
1ヶ月の入院、転院で、大腸20cmの切除。無事退院はしましたが、再発・転移防止に向けての本当の戦いはこれからです。

このブログは自分への戒めと、似たような境遇の方々、また精密検査を受けようかどうか迷っている方々へのメッセージです。
これからも応援をよろしくお願い申し上げます。

管理人へ直接メールをしたい方は下記アドレスからお願いします。
管理人へメール
※管理人の状態により、返信できない場合があります。また相互リンク、セールス等のメールはお受けいたしかねます。

ページ上部へ戻る