- Home
- 体験談2(入院と手術)
- 再び大腸内視鏡検査 -大腸がん闘病記12-
再び大腸内視鏡検査 -大腸がん闘病記12-
【転院5日目】
土日を挟んで転院5日目、大腸内視鏡検査の日。
10日ほど前に、前の病院で行っているので2回目だった。
前日は19時までに食事をとるとのこと。当日はもちろんなし(関係ないが)。
水分はむしろ多めにとりましょうとのこと。
本来なら21時に下剤を服用するのだが、4日前から便を軟らかくする薬を飲んでいるのでこれは免除。ホッとする。
朝から飲むべき洗腸剤(ポカリスエットみたいなのを2L!?)も免除。
当日は前もって紙パンツをはく。
やはりトランクス状でお尻側に穴が空いている。
胃カメラと同様、点滴から鎮静剤を入れる。
肩にも鎮痙剤の筋肉注射。
頭がボーッとしてくる。
前回は内視鏡の出し入れがはっきりと分かったが..。
・・・
と、看護師さんに起こされる。
今回は完全に落ちている間に終わったようだ。
鎮静剤が強いのか?
前回と同様、特に痛みも何も感じなかった。
終わってからはまた車椅子で部屋まで戻る。
やはり30分以上はボーッとしている。
午後からは心臓超音波検査(エコー)だった。
心臓の周囲にゼリーを塗り、超音波プローブという器具を当てて病変を調べる。
器具を押し付けるので、少し痛いかもと聞いていたが、肋骨あたりだとくすぐったいような変な感じだった。
20分くらい?で終わった。
Copyright © 大腸がんブログ -S状結腸がんステージ3b-